ヘルパンギーナ、RSウイルス、新型コロナウィルス感染症陽性のお知らせ

保護者各位

令和5年8月21日(月)

お知らせ

ことぶき保育所

ことぶき保育所内でヘルパンギーナ・RSウイルス、新型コロナウィルス陽性の報告がありました。

以下の症状などがありましたら、病院を受診し、診断を受けてくださいますようお願いいたします。

ヘルパンギーナ

〈感染経路〉飛沫・接触

〈潜伏期間〉3~6日

〈症状〉  突然の高熱・口腔・咽頭に小水疱、潰瘍、痛み

〈周囲に感染しやすい期間〉急性期の数日間

            (便の中に一カ月程度ウイルスを輩出しているので注意が必要)

〈登所の目安〉発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく普段の食事がとれること

RSウイルス感染症

〈感染経路〉飛沫・接触

〈潜伏期間〉4~6日

〈症状〉  発熱、鼻水、咳、喘鳴、呼吸困難(乳児が重症になりやすいため要注意)

〈周囲に感染しやすい期間〉呼吸器症状のある間

〈登所の目安〉症状が消失し、全身状態がよいこと

新型コロナウィルス感染症

〈感染経路〉飛沫・接触・エアロゾル

〈潜伏期間〉約5日

〈症状〉  発熱、呼吸器症状、頭痛、倦怠感、消化器症状、鼻汁

〈周囲に感染しやすい期間〉発症後5日間

〈登所の目安〉発症後5日間を経過し、かつ症状軽快後1日を経過すること

       ※無症状の場合は、検体採取日を0日目として5日を経過すること

7月12日(水) 中学生との交流について

にじ組・ほし組の保護者の皆様

令和5年7月7日(金)

ことぶき保育所

中学生との交流について

7月の行事で中学生との交流が記載漏れしていましたのでお知らせさせて頂きます。

7月12日(水)に第七中学校の3年生が家族・家庭生活の学習の一環として保育所に来てにじ組・ほし組の園児と交流をします。

ジェスチャークイズをしたり、にじ組・ほし組に入り一緒に遊んだりと楽しく過ごします。

バス車内置き去り防止安全装置の取り付けに伴う、赤バス運休並びに保護者様による送迎のお願いについて

保護者の皆様へ

令和5年7月3日(月)

ことぶき保育所

「バス車内置き去り防止安全装置の取り付けに伴う、赤バス運休並びに保護者様による送迎のお願いについて」

平素よりことぶき保育所の運営及び安全管理について、ご理解・ご協力を頂き有難うございます。

さて令和4年9月に起きた、送迎用バスへの園児置き去り死亡事案を受け、園児の所在確認の徹底と送迎用バスへの安全装置取り付けの義務を含む「こどものバス送迎・安全徹底プラン」が10月に取りまとめられました。そこで、ことぶき保育所でも、バス運行マニュアルや事故防止マニュアルの内容を改めて確認し、園児の出欠に関する情報については、明確でなければ、必ず保護者へ確認し、職員間での情報共有の徹底。見落としが無いよう、バス同乗職員は、こどもを全員バスから降ろした後、車内前方から後方及び座席下を必ず確認。又運転士も同様の確認を最後に行い、二重のチェック体制で車内置きざり防止に努めています。

また、令和5年4月から、全国の保育所や幼稚園、認定こども園などの送迎バスおよそ4万4000台向けに、こどもの置き去りを防ぐための安全装置設置義務化が発表され、ことぶきでも、すぐに対応しましたが、全国的に安全装置の生産が追い付かず、導入予定が未定の状態でしたが、1台導入可能との連絡が入りましたので、急なお願いになりますが、まずは、7月6日の帰りバスと7月7日の朝バスを運休にし、赤バスに装着します。赤バス利用の園児の保護者の方は送迎のご協力をお願いします。

※黄色・ピンク2台のバスは通常通り運行します。装置決まり次第、お知らせします。その際は送迎のご協力をお願いします。

★赤バスを利用の園児の保護者の方は7/5までに、送迎時間を記入いただき、提出をお願いします。提出期間が短くて申し訳ございません。

★都合のつく方は、登所時間8:45~9:00 降所時間16:30までにお願いします

・・・・・・・・・・・・きりとりせん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

♢ バ ス 運 休 日

♢ 送 迎 時 間

〇7月6日(木) 帰バス

    :     お迎え

〇7月7日(金) 朝バス

    :     登所

名前                       

※急なお願いの為、先にメールでお知らせさせていただきました。明日同じ内容のおたよりを配布します。赤バス利用の保護者の方は時間を記入し、提出下さい。