保護者の皆様へ
限定的な保育(家庭内保育)にご協力いただきあり
がとうございます。
●5月6日までの予定で実施していましたが、帯広市では
北海道からの要請を受け、
限定的な保育の期間を5月10日まで延長するすることを
決定いたしました。
保護者の皆様におかれましては、ご家庭での保育に引き続き
ご協力をお願い申し上げます。
大変お忙しい時期に、ご負担をおかけしますが、大切なお子様、
ご家族を守るためであり、ご理解ください。
なお、5月7日から5月9日の間で、どうしても家庭保育が困難な
場合は、保育所まで、日時等ご連絡願います。
●ことぶきバスによる送迎については、集団感染のリスクが
非常に高く、回避するための状況を見極める期間が必要と
の判断から、こちらについては、7月末まで運休とさせて
いただきます。
長期間、各保護者の皆様による送迎をお願いすることになり
ますが、限定的な保育同様ご理解願います。
●今後の動向によっては、変更する場合もありますので、
ご承知おき願います。
同様の内容を本日郵送にて発送しましたので、紙面にて再確認
願い、限定的な保育についてご理解、ご協力願います。
ことぶき保育所 黒田
[kotobuki-renraku :2] ことぶき保育所連絡メール(限定的 な保育のお願いについて)
保護者の皆様へ(お願いです)
国が緊急事態宣言の対象地域を全国の都道府県に拡大
したことに伴い、帯広市では4月20日から5月6日
まで、小学校等を一斉臨時休業措置としました。
保育所は、感染予防に最大限配慮した上で、開所しま
すが、利用の自粛を原則とした、限定的な保育とさせて
いただきます(できる限り家庭での保育を願います)。
大切なお子様やご家族はじめ、お友達や先生方みなが
感染しない、させないことを第一に考え、各保護者の
皆様の判断を切にお願いいたします。
実施期間 令和2年4月20日(月)〜5月6日(水)
※ただし、状況により変更となる場合があります。
止むを得ず保育所を利用する場合は、集団で過ごす
時間を短くするため、可能な限りお子様を早く迎え
に来てくださるよう願います。
原則延長保育は実施しませんので、ご注意願います。
ことぶき保育所
ことぶき保育所 限定的な保育の終 了について
令和2年4月4日
保護者の皆様
ことぶき保育所
所長 黒田 輝夫
新型コロナウイルス感染症による限定的な保育について
3月2日より実施しております、限定的な保育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
帯広市より4月1日付で、学校の再開に合わせ公立保育所では4月7日をもって限定的な保育を終了する旨の通知がありました。このことをうけ、当施設においても4月7日をもって限定的な保育を終了とします。
また、ことぶきバスによる送迎についても、4月8日から運行開始としますので、バス時間を確認のうえ、お待ち願います。
ただし、当感染症は、今なお予断を許さない状況であり、より一層の感染拡大防止の取り組みが必要であることから、健康管理及び衛生管理の徹底を条件に保育を実施していくことといたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 4月8日以降利用する方への留意事項
・自宅における毎朝の検温及び風邪症状の確認
(登所時施設で用意してある健康チェック表への記載をお願いいたします)
・37.5℃以上の発熱や明らかな風邪症状がある場合は登所を自粛
(登所後に症状がでた場合はご連絡しますのでお迎えをお願いいたします)
・登降所時の手洗いの徹底
・送迎時保護者のマスク着用の推奨
2 バス乗車時の留意事項
・上記1の留意事項を厳守、健康状態の確認をする(少しでも健康状態に心配な点がある場合は乗車を自粛願います)
・飛沫拡散防止のため、車内では、友達との会話、じゃれ合うような行為をひかえるよう、乗車前及びご自宅においても、お子様にお伝え願います。
ことぶき保育所
ことぶき保育所連絡メール
保護者の皆様へ
先程お知らせした「熊出没」については
猟友会にて捕獲(射殺)されました。
それにしても、この季節にビックリです。
インフルエンザも引き続き流行ってます、
十分な睡眠と手洗・うがいをよろしくお願い
します。
ことぶき保育所連絡メール
保護者の皆様へ
昨日は発表会にお越しいただきありがとうございました。
さて、帯広市内に熊出没の情報が入ってますのでご注意願います。
●クマ出没情報(令和元年12月1日 9:00)
9:00現在、ヒグマは帯広小学校敷地内にいることが確認されています。
移動する可能性がありますので十分注意してください。
●クマ出没情報(令和元年12月1日 8:00)
市街地においてヒグマを目撃したとの通報がありました。 十分注意してください。 【目撃情報】 日時:12月1日6:55頃 場所:帯広小学校付近 ※8:00現在 帯広小学校敷地内
●クマ出没情報(令和元年12月1日 6:30) 【目撃情報】 1 日時:12月1日1:50頃 場所:帯広市西16条南30丁目交差点付近 2 日時:12月1日3:55頃 場所:帯広市緑ヶ丘東通 緑ヶ丘交番付近 3 日時:12月1日4:00頃 場所:帯広市西12条南17丁目付近
ことぶき保育所 お知らせメール
5月に入り北海道内では、感染性胃腸炎等の発生が増えてきています。
予防に向けて、ご家庭でも 手洗い習慣の徹底、十分な睡眠と栄養補給等、
規則正しい生活で、お子様の健康保持に努めてて頂ければと思います。
さて、明日は父母会の皆さんにおける、環境整備が10時から予定されています。
お忙しい中、申し訳ありませんが、多数の参加よろしくお願いいたします。
わくわく発表会の駐車場について
ことぶき保育所 保護者各位
おはようございます。
わくわく発表会の駐車場は
保育所北側駐車場全面と
保育所グラウンドを駐車場として
解放しますので、ご利用願います。
ことぶき保育所
[kotobuki-renraku :4] ことぶき保育所テストメール
ことぶき保育所 保護者の皆様へ
以前、皆様に連絡(緊急)メール配信のため、各アドレスを
登録いただきましたが(時間が経過し申し訳ありません)
この度、配信の準備が整いましたので、このメールをテスト
送信させていただきました。
後日、受信の有無の確認文書を お子様を通じてお渡し
しますので、ご面倒でもご協力をお願いします。
なお、緊急時の連絡については、引き続き電話による
緊急連絡網と併用で実施させていただきますので、ご了承
願います。
ことぶき保育所 所長 黒田
[kotobuki-renraku :3] テスト送信
ことぶき保育所発信 テストメール
[kotobuki-renraku :1] test
test