[kotobuki :45] コロナ陽性者確認のお知らせ

保護者の皆様へ
令和5年1月13日(金)
ことぶき保育所
 
コロナ陽性者確認のお知らせ
 
 本日ことぶき保育所にじ組よりコロナ陽性者確認の連絡がありました。
以前お知らせした通り、今後は保育所での「感染の可能性がある方」の選定は行わず、お休みも要請しません。今まで通り、お子様に咳や鼻水、発熱、下痢などの症状がある場合には登所できません。
特ににじ組のお子様に関しては接触の可能性が高いので一定期間お子様の体調管理に留意ください。
保育中に症状が出現した場合は、お迎えをお願いしますのでご了承ください。
 

[kotobuki :42] ことぶき保育所 陽性者確認について

保護者の皆様へ
令和4年12月19日(月)
ことぶき保育所
 
 
 本日、ことぶき保育所ほし組の園児1名から陽性が確認されました。
「感染の可能性のある方」の選定を行ったところ、16日(金)に登所していたほし組のお子さんが該当しました。出席停止期間は12月19日(月)〜12月21日(水)までとなります。
該当されたご家庭には先ほど電話連絡をさせて頂いております。
 また、20日(火)・21日(水)の2日間、全バスコースを運行停止とさせて頂きますので送迎のご協力をお願いいたします。
朝の受け入れ体制の関係上、8時〜9時の間での登所のご協力も重ねてお願いします。
 

[kotobuki :40] コロナ陽性者確認について

保護者の皆様へ

                             令和4年12月5日
(月)

                               ことぶき保育所
 

     【コロナ陽性者確認のお知らせ】

本日12/5(月) 保育所職員1名から陽性が確認されました。

こども課とも協議し、今回の感染に伴い、保育所での「感染の可能性のある方」に該
当する方はおりません。

昨日配布しました、帯広市からの「新型コロナウイルス感染症に係るご協力等につい
て(お願い)」にもありましたが、保育所内での感染拡大を防ぐ為、鼻水・咳・発熱等
の症状がある場合、登所はできません。又PCR検査で陰性が確認されても、発熱の場
合、解熱後24時間を経過しないと登所はできません等の感染防止行動の徹底にご協力
をお願いいたします。

[kotobuki :39] コロナ陽性者確認のおしらせについて

保護者の皆様
 
令和4年11月29日
                                               ことぶき保育所
 
【コロナ陽性者確認のお知らせ】
 
今朝、ほし組の園児1名から陽性の連絡が入り、急きょ特定作業の為、バスを運休させて頂きました。急な対応にもかかわらず、ご協力頂きありがとございます。
こども課と協議し、26日(土)に接触のあったほし組の園児が保育所での「感染の可能性のある方」に選定させて頂く事になりました。
自宅待機期間は12/1(木)までとなります。その期間風邪症状などが見られなければ、   12/2(金)から登所可能となります。
 
該当者以外の園児の皆さんは通常通りの保育を行っていますが、12/1(木)まで全コースのバス運行をお休みさせて頂き、12/2(金)から運行致します。
その期間は送迎のご協力をお願いいたします。
 
又、後程、特定された保護者の方には、これから電話で自宅待機期間等の確認をさせていただきます。
 
お忙しい中、そして急なお願いとなってしまい、ご迷惑をおかけしています事、本当に申し訳ございません。対応にご協力をお願いいたします。
 
又、27日(日)に職員1名のコロナ陽性が確認されましたが、感染の可能性に該当する園児はいません。
 
※明日予定していました人形劇は延期し、後日日程を調整します。
 

[kotobuki :38] ことぶき保育所 保護者の皆様へ

保護者の皆様へ
令和4年11月25日(金)
ことぶき保育所
 
 先ほど木村主任から病院でのPCR検査を受け陽性との連絡が入りました。
12月1日まで自宅療養期間となります。
今回の感染に伴う保育所での「感染の可能性のある方」に該当する方はおりません。
 以上、お知らせさせて頂きます。
 

[kotobuki :37] ことぶき保育所保護者の皆様へ

保護者の皆様へ
令和4年11月25日(金)
ことぶき保育所
所長 佐々木 幸恵
 
 所長の佐々木です。日頃より当保育所の運営にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
 私事ですが、21日に風邪症状が見られ、22日病院でPCR検査を受け陽性と判明。28日まで自宅療養となり、現在保育所をお休みしております。又木村主任も家族が感染し、濃厚接触者となり27日までの自宅待機となりました。
このような状況の為、明日の発表会は所長・主任が不在になります事をご理解願います。
 
 長きに渡りことぶき保育所に勤めて参りましたが、このような事態ははじめてです。
毎日たくさんの感染者が出ています。道内の感染者数累計100万人超えとなりました。今はどこにウイルスがあるのかわからない状態です。
明日の発表会では保育所でできる感染対策を行いながら、保護者の方、お一人おひとりが感染しない、広げないを意識し注意しながら、ご観覧いただけますようお願いいたします。
 
 また、万が一に備え、発表会当日は、普段の保育とは異なる為、清川保育所の高橋所長に代理出勤頂き職員室内で待機して頂く様、お願いしております。
 

[kotobuki :36] ことぶき保育所 陽性者確認のお知らせ

保護者の皆様へ
令和4年11月23日(水)
ことぶき保育所
【陽性者確認のお知らせ】
 
11月22日(火)保育所職員1名から陽性が確認されました。
今回の感染に伴い、保育所での「感染の可能性のある方」に該当する方はおりません。
引き続き保育所施設内での感染を広げない為に風邪症状が見られた時には登所をひかえ、医療機関の受診をお願いします。
 今回職員の感染がありましたが、発表会は予定通り26日に行います。
感染が広がっていますので各自日々の感染対策に気を付けて発表会にご参加いただけますようお願いいたします。