【新型コロナウイルス感染症の発生に伴う限定的な保育の解除並びに18日通常保育再開について(お願い)】
令和3年8月17日(火)
こ と ぶ き 保 育 所
所 長 佐々木 幸恵
保護者の皆様には、限定的な保育ならびに可能な限りでの家庭保育のご協力について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
限定的な保育期間、濃厚接触者を含む 全ての園児及び職員に新たな感染は見られませんでした。また本日をもって濃厚接触者の方の保健所での健康観察期間が終了となります。以上のことを踏まえ、本部・こども課とも協議の上、17日(火)限定的な保育を解除し、明日18日(水) バス運行も含め通常保育再開といたします。
また、再発防止のため、各ご家庭において下記について御留意いただいたうえ、お子さまの登所のご対応、ご協力を重ねてお願いいたします。
記
1, 引き続き、保護者の皆様には大切なお子様やご家族をはじめ、お友だちや先生方
みなが感染しない、させないことを第一に、ご家庭でのお子様およびご家族の方の感染予防対策の徹底のご協力をよろしくお願いいたします。
2, 園児に次の症状が見られました時は、必ず保育所に連絡のうえ、家庭での休養を
お願いします。
〇発熱(37,5度前後)・のどの痛み・鼻水・咳・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある。におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は家庭で休養してください。
また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合も、症状が治ってから24時間は、家庭で休養いただき、お子さまの体調の観察をお願いします。
3、 同居のご家族が感染及び濃厚接触になった場合、健康観察期間は、その方が、 お子さまを送迎することはお控え下さい。
保育所開所時間外の緊急連絡先について
[kotobuki :3] 保育所関係者の新型コロナウイルス 感染者の報告と開所について
令和3年8月7日
ことぶき保育所保護者 各位
ことぶき保育所
所長 佐々木 幸恵
保育所関係者の新型コロナウイルス感染者の報告と開所について
帯広保健所から去る8月4日の当保育所での陽性者の判明に伴い、昨日PCR検査を実施した結果、本日1名の感染報告がありました。
改めて、保健所からの指示にそって、こども課と協議し、濃厚接触者の範囲もかわらないことから、今現在ではこれ以上の感染拡大の可能性は少ないとの判断に至たりました。濃厚接触者対象外で検査が陰性と判明したお子様に限った限定的な保育となりますが、10日(火)から保育所を開所することといたしました。
しかし十勝・帯広市においては感染者が増加傾向にあることから、お子様の安全を最優先に考え17日まで可能な限り家庭での保育のご協力をお願いいたします。
また、バス運行は17日まで運休とさせて頂き、この期間保育所を利用される方は送迎のご協力も重ねてお願いをいたします。
保護者の皆さまには、誠に心苦しい限りですが、事情ご推察の上、ご理解のほど何卒宜しくお願い致します。
※PCR検査の結果につきましては、これから各家庭に電話で随時連絡をさせていただきます。
その際に登所確認もさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
[kotobuki :2] 新型コロナウィルスの対応について
保護者の皆様へ
新型コロナウィルス感染者が出たことにより、本日8月5日は閉所させていただいています。
保護者の皆様にはお子さんの保育、お仕事の調整など大変なご苦労をお掛けしており誠に申し訳ございません。
現在、保健所と連絡を取り合い、濃厚接触者の特定やPCR検査について検討しているところです。
本日の夕方から夜にかけて詳しい状況をお伝え出来る予定となっていますので、逐次ご連絡をさせていただきますので
よろしくお願い申し上げます。
ことぶき保育所 所長 佐々木 幸恵
[kotobuki :1] ことぶき保育所緊急連絡メールテスト送 信
保護者の皆様へ
テストメールを送信します。
先日配布した緊急連絡メール配信についてのおたよりをご覧いただき、
連絡メール配信確認書にてご返答ください。
よろしくお願いいたします。
ことぶき保育所
[kotobuki-renraku :8] 保育所 帰りバスの運休のお知らせ
保護者各位
保護者の皆様へ
午後から風雪による天候及び路面状況等が悪化する予報が出されて
いることから帰りバスは運休とさせていただきます。
申し訳ありませんが、各保護者によるお迎えをお願いします。
なお、ご面倒おかけしますが、お迎え時間を電話連絡願います。
くれぐれも安全運転で、できれば天候の悪化前の早めのお迎え
(給食後の12時または午睡後の3時、それ以降はお迎え可能な時間で)
に、ご理解ご協力願います。
連絡先 ことぶき保育所 64−5253
ことぶき保育所所長 黒田輝夫
ことぶき保育所 テストメール
ことぶき保護者の皆様へ
テストメールです。
今年もよろしくお願いいたします。
健康な一年でありますように。
ことぶき保育所
[kotobuki-renraku :6] ことぶきバス 帰り時間の遅延について
$B$3$H$V$-J]0i=j!&O”Mm%a!<%k$G$9!#(B
~ $BK|0l!VB`1`$7$F$k$N$KFO$$$?!W$H$$$&J]8nA0(B
$B!&FO$$$?%a!<%k%"%I%l%9!JFO$$$?%a!e$2$^$9!#(B
$B$3$H$V$-J]0i=j(B
[kotobuki-renraku :5] ことぶき保育所 連絡メール
保護者の皆様へ
お忙しい日々が続く中、限定的な保育に
ご協力いただき本当にありがとうございます。
さて、コロナウイルス感染のリスクを可能な
限り回避する観点から、保育所行事の自粛に
ついても求められており、5月から7月の行事
について、次のとおり取り扱うことといたしました
ので、お知らせします。
5月16日 父母会環境整備 役員のみで実施
石拾い、農園マルチかけ 9:00から
5月20日 5月お誕生会 中止(6月以降で実施)
5月26日 農園種まき 中止(保育所職員で対応)
5月28日 春の遠足 中止
6月20日 運動会 延期(9月以降、開催日未定)
6月30日 交通安全教室 検討中
7月3日 親子バス遠足 中止
7月8日 こどもまつり 検討中
7月17日 お泊り会 検討中(実施日・実施内容も含め検討中)
そのほか、春の内科検診及び歯科検診は中止(9月以降で実施検討中)
※ご理解、ご協力を引き続きよろしくお願いします。
[kotobuki-renraku :4] ことぶき保育所 連絡メール
保護者の皆様へ
限定的な保育の継続延長について
大変お忙しい中、限定的な保育に
ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
感謝申し上げます。
辛いお知らせですが、帯広市では国からの緊急事態宣言を受け、
4月20日から5月10日までの、限定的な保育を実施中ですが、
昨日の国の緊急事態宣言の延長を受けて、
帯広市内の小学校の臨時休業をさらに、5月31日まで延長
することとし、保育所及び児童保育センターにおける
限定的な保育も同様に、5月31日まで延長することを決定しました。
先の見えない状況の中で、長期化する対応にご苦労をおかけしますが、
可能な限り、家庭保育をお願いいたします。出欠の有無については、
適時保育所まで報告願います。
どうか、今一度、お子様、ご家族の安全を守るための対策
(家庭内保育)を勤務先及びご家族で検討願います。
コロナウイルスを出さない地域を守ることの行動が求められています。
それが終息につながる一歩です。よろしくお願いいたします。
限定保育 令和2年5月7日(木)から5月31日(日)まで
※令和2年4月20日からの継続
ことぶき保育所
64-5253